BLOGブログ

BLOG健康管理に役立つ情報をお届けします。

3

サルコペニア対策は大丈夫?|フィジオ福岡シニアトレーニング

老年医学

今日は加齢によって起こる「サルコペニア(加齢性筋萎縮症)」という問題について触れていきます。

サルコペニアは加齢に伴って筋肉が萎縮するという、老化現象の一種です。

体重を支える下肢の筋肉や、姿勢を支える腹筋群、背筋群といった日常生活に直結した筋肉ほど加齢による筋萎縮は激しく進行します。

ですから、いつまでも活動的で元気に過ごすためには、このサルコペニアをいかに防ぐかが極めて重要な問題となります。

加齢による筋萎縮

加齢による筋萎縮は個々の筋細胞が萎縮するだけでなく、筋細胞(筋線維)数が減少することによって起こります。

例えば太もも前の大腿四頭筋の外側広筋では30歳代から徐々に筋細胞数が減り始め、50~60歳あたりから急激に減っていき、80歳までに20歳代の時点に比べておよそ60%にまで減少することがわかっています。

 

細胞は「入れ替わるもの」と思われている方が多いと思いますが、すべての細胞がそうなのではありません。

筋細胞は基本的に入れ替わることのない「生まれながら」の細胞です。(神経細胞などもそうで、その集合体である脳細胞は成人以降は減る一方)。

サテライト細胞という筋細胞を新しく生み出す細胞(幹細胞といいます)が存在しますが、基本的には皮膚の上皮細胞のように新しい細胞と常に入れ替わるような組織ではありません。
サルコペニアによる筋細胞数の減少は細胞が「死んで」いくことで起こるわけです。

サルコペニアの予防効果

そしてもちろん死んだ細胞は生き返ることはありません。

ですから、サルコペニアが急速に進む50~60歳代までにできれば手を打っておきたいということになるでしょう。

老化は避けることはできませんが、その進行を和らげることはできます。

サルコペニアの予防効果が最も高い方法が筋力トレーニングであると、現時点では考えられています。

しっかりトレーニングを行っていきましょう!!

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP